本のある ゆたかな暮らし

本を読んで心豊かに暮らしたい

辻村深月「ツナグ 想い人の心得」

f:id:yutaka821:20201014120213j:plain

辻村深月「ツナグ 想い人の心得」

 

死んでしまった人間と生きている人間を会わせることができる者。それが使者「ツナグ」です。何年か経ち、高校生だった使者の歩美も社会人になりました。仕事をするかたわらで、使者の役目も行っています。ご縁でつながった相手から、様々な理由で死者に会いたいという依頼を受けるのですが…

 

前作からのつながりを感じさせる場面が多々あるので、順番通りに読むことをお勧めします。

 

***

 

この本を読むにあたって、前作の「ツナグ」を読み直してから、読み始めました。

前作は、どの話も涙が止まらなかったのですが、今回読んだ「ツナグ 想い人の心得」では涙が出ない物語もありました。

それでも物語自体はおもしろく、心温まるもので、読んでみて満足できました。

(読み進めるうちに、また涙が止まらなくなってしまうのですがね…)

 

***

 

一番心に響いたのは、最後の章の「想い人の心得」です。

読んでいて涙が止まらなかったです。

 

「同じ時代に生きられるということはね、尊いです。」

「・・・想い人や、大事な人たちと、同じ時間に存在できるということは、どれくらい尊いことか」という言葉が胸に突き刺さりました。

 

私は毎日を大切に生きられているでしょうか。

大切に生きなきゃいけないのに、そうできない自分…。

 

***

 

ここからはただの呟きです。この本を読んで自分なりに考えがまとまったので。

 

死んでしまった人は、この世からはいなくなってしまうけど、誰かの心の中には確実に存在している。


生きている自分はどんどん歳をとっていくけど、死んでしまったあの人は、あの頃の姿のままで、自分の一部となって一緒に生きている気がする。だって、声だって聞こえるから。心の中でだけど。